こんにちは!今日も暑いですね!

今日はもう水曜日なんですよね
今日が火曜日だと頭で何度も考えてしまい、「いやいや、月曜日祝日だったでしょ」と自分でツッコミを入れていますw

さて、7月ももう下旬。そろそろ始まるのが…夏祭りや花火大会

ヨルスペの授業プリントを作る際、「少しでも今の季節に合うように」 と、最近のプリントには花火や盆踊り、バーベキューなども盛り込んでいます。

そこで今回は花火について

日本では、花火というと夏の風物詩で7月や8月に上がるもの。
一方、私が幼少期と留学時代を過ごしたペルーのリマでは、花火というと12月や1月のイメージです。
(リマ以外では他の習慣もあると思います)


と言っても、冬にあがるものではなく、ペルーは南半球にあるので12月や1月が夏に当たります。

2015年の年末行ったリマでも、クリスマスの時に沢山の花火があがりました↓
ちなみにスペイン語で花火は「los fuegos artificiales」と言います。

新宿のスペイン語教室ヨルスペ
 

スペインやメキシコなど、他のスペイン語圏ではどのような習慣があるのでしょうか。
今度友人達にリサーチしたいと思います


今日開催の「中級編」があと約1時間後となりました!中級編は「接続法を学び始めたい方向けのクラス」です。今からでももちろん間に合いますので、ご興味の有る方はぜひご参加下さいね
中級編を予約する

それでは、また次回!

 

ヨルスペ

ヨルスペ
この記事を書いた人:ヨルスペ講師Mari
「ヨルスペ!」とは1回参加型のスペイン語教室です。会場は東京の新宿御苑前、参加費は1回2,000円と格安です。入会費もテキスト代も不要です。
基礎から学べるクラスを多数ご用意しています。初心者の方にオススメです!あなたも一緒にスペイン語を学びませんか?
▶︎ ヨルスペとは ▶︎ 開講中のクラスはこちら