こんにちは!ゴールデンウィーク2日目ですが、いかがお過ごしでしょうか?
どちらかに出かけられていらっしゃる方も多いと思います

私はと言うと、今ヨルスペの初級編が丁度終わったところです

【初級編】は「スペイン語の基礎文法を学んで行くクラス」ですが、今日は不規則動詞の3回目。
pedir, servir, medirのように、【e】が【i】に変化する活用を主に見ていきました

例えば、pedirは「求める」という動詞、「Aさんは◯◯を注文する」という時にも使えます。

そこで今日はこんな文章も作ってみました

「私達がレストランに行く時、最初にいつもビールを注文し、ウェイター達はすぐにビールを出してくれる。」

ヨルスペ初級編2016不規則活用

駆けつけ一杯のビールをすぐに出してくれるお店ってありますよね(w)?
そんなシーンをスペイン語に訳してみました


色々な西訳を終えた後、グループでの練習も

ペアの方と実際に動詞を使って、「君はゴルフしますか?」や「君はスポーツしますか?」。「どんな頻度でしますか?」と尋ねて、答える、という練習です

ヨルスペ初級編2016不規則活用


実際に使ってみると、「あれ?活用なんだっけ…?」なることがあります。

そうすると、こんなプロセスが生まれると考えています。

「①学ぶ→② 疑問に思う→③ 考える→④ 理解する(思い出す)→使う」

このプロセスは活用を馴染ませたり、また、スペイン語自体を自分のものにするためにも非常に大切にな道なのではないか、と思います。そして②以降は、実際にスペイン語を使ってみることでしか生まれないプロセスでもあるんですよね。

そこで初級編ではこのペアワークも大事な練習の場として、毎回スタイルをなるべく変えながらご用意しています (入門編と、初中級編でも取り入れています)


今後のご参加をご検討中の方で本日のプリントをご覧になられたい場合は、こちらから無料でお申込が可能ですので、ぜひお気軽にご申請下さい
 

次回はこれまで初級編で出てきた “ スペイン語の「前置詞」のまとめ” をメインに学習していきます。
「前置詞がまだあやふやだな…」という方にオススメです♩
ご予約はこちらから可能です:) 

 
明日は入門編を担当します^^
ご参加予定の皆さま、お会いできることを楽しみにしております!

引き続き、素敵なゴールデンウィークをお過ごし下さい☆


それではまた次回、¡ Hasta la próxima! 

ヨルスペ

ヨルスペ
この記事を書いた人:ヨルスペ講師Mari
「ヨルスペ!」とは1回参加型のスペイン語教室です。会場は東京の新宿御苑前、参加費は1回2,000円と格安です。入会費もテキスト代も不要です。
基礎から学べるクラスを多数ご用意しています。初心者の方にオススメです!あなたも一緒にスペイン語を学びませんか?
▶︎ ヨルスペとは ▶︎ 開講中のクラスはこちら