ヨルスペ!は、丸ノ内線 新宿御苑前駅から徒歩1分のスペイン語教室です。

< 新クラス情報  > 
  • 入門編:毎週水曜日19:00〜20:40開講中!(5月11日よりスタート)
以降は毎週同じ曜日の同じ時間帯に開催します。

義務を表す"Tener que+不定詞"、"Deber+不定詞"の違い


こんにちは。ヨルスペ講師のTakeです。

今回は、"Tener que+不定詞"、"Deber+不定詞"の違いを解説していきます。

※不定詞とは:動詞の原形のこと。辞書に載っているフォームと考えるとわかりやすいです。
例)hablar, comer, vivirなど


状況から生じる義務→Tener que+不定詞/自分の義務→Deber+不定詞


両方とも「~しなければならない」と訳します。完全な同義で使われることもありますが、大雑把に分けると以下のような違いです。

★Tener que+不定詞:状況から生じる義務

例えば「明日までに宿題をやらなければいけない」「本を返さないといけない」といった、状況から生じる義務には"Tener que+不定詞"を使うことが多いです。「~する必要がある」と訳すとよりニュアンスを掴みやすいです。

-(Yo) Tengo que hacer la tarea para mañana.
私は明日までに宿題をやらなければいけない。

-(Nosotros) Tenemos que devolver el libro a Miguel.
私たちはミゲルに本を返さないといけない。


★Deber+不定詞:内から生まれる義務感

まず、RAE(la Real Academia Española)の定義を見てみましょう。

Deber

-Tener obligación de corresponder a alguien en lo moral.
訳)他者へ道徳的に義務を負うこと

-Cumplir obligaciones nacidas de respeto, gratitud u otros motivos.
訳)尊敬や感謝などの動機から生まれた義務を果たすこと

出典:https://dle.rae.es/deber

少しわかりにくいですが、「状況から生じる義務」ではなく、「主語自身の内から生まれる義務感」と考えるとわかりやすいです。

-(Yo) Debo trabajar para ser una mejor persona.
より良い人になるために働かなければならない。

-Todos los seres humanos deben ser respetados.
全ての人は尊重されなければならない。


まとめ

ここまで"Tener que+不定詞"、"Deber+不定詞"の違いをご紹介しましたが、実際の会話では"Tener que+不定詞"の方が圧倒的によく使われます。

さらに、両方とも同義で使われることもあるので、そこまで神経質に使い分ける必要はありません。

今回の使い分けはあくまでも「傾向」として捉えるようにしましょう。



✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
  • ヨルスペはいつからでもご参加可能です!ご予約は以下のページよりお願い致します。 
→ クラスの参加予約をする   

  • ヨルスペ公式Webサイトにはもっと詳しい情報が載っています! 
→ サイトへ移動する

  • ヨルスペの全クラス(全13コース)の授業ビデオが見放題の「ヨルスペオンライン」をご利用頂けます。定額で350時間を超える本格的なスペイン語の授業を自分のペースで受講することが出来ます
→ 「ヨルスペオンライン」のページへ移動する

ヨルスペ

ヨルスペ
この記事を書いた人:ヨルスペ講師Take
「ヨルスペ!」とは1回参加型のスペイン語教室です。会場は東京の新宿御苑前、参加費は1回2,500円と格安です。入会費もテキスト代も不要です。
基礎から学べるクラスを多数ご用意しています。初心者の方にオススメです!あなたも一緒にスペイン語を学びませんか?
▶︎ ヨルスペとは ▶︎ 開講中のクラスはこちら