Hola! Buenos días! 
おはようございます!
本日もヨルスペブログをご訪問頂き有り難うございます!

昨日のブログで春が着実に近づいている…と書かせて頂きましたが、
まだまだ真冬の寒さが続いていますね…

さて、突然ですが、「タコス」と聞いて、皆さんはまず何が思い浮かびますでしょうか?

恐らく一番最初にメキシコ料理のあの「タコス」をイメージされる方が非常に多いと思います。
 tacos/タコス/ヨルスペ2016
私も最近まで実はそうでした
もちろん、タコスとはこのメキシコ料理も指しますが、実は他にも意味が存在します。


▶︎ タコス(tacos)の意味とは?
まずタコスのスペイン語の綴りですが、「tacos」と書きます。
これは食べるタコスであっても変わりません。

さて、他にどんな意味を持つか、、、
スポーツに興味がある方はもうご存知の方も多いかもしれません


正解はこちらです↓

tacos/タコス/ヨルスペ2016


お分かりになりましたでしょうか?
そう、実はスポーツに使う靴の「スパイク」部分も意味します!

注目は、靴のイラストの上に書いてある「tacón」(タコン)。
これは聞いたことがある方も多いと思いますが、tacónは靴の「かかと、ヒール」を指します

そこから派生し、taco(タコ)が一つのスパイクを指し、
tacos(タコス)になると複数のスパイクを指すことになります。

この絵は、私達がヨルスペとは別に毎週開催している「スペイン語と日本語の語学交流会」にて
スペイン語圏のネイティブの方が残していったもの。
(以前にイベントを紹介した記事がありますので、ご興味のある方はこちらをご覧下さい^^)

イベントにはホワイトボードとペンを各テーブルに用意しているので、
交流会終了後にはいつも面白い絵やコメントが残っていたりします
私自身も毎回とても勉強になり、「言語の学びには終わりがないな」と改めて感じさせられる場にもなっています。

「ネイティブの方と実際にスペイン語で話してみたい」
「ネイティブの方と友達になりたい」
「同じくスペイン語を勉強している日本人の方と知り合いたい」など
このようなことを感じられている方にオススメです

今後は「タコス」と聞いたとき、一度文脈を判断してみて下さい
もしかしたら相手の方は、このスパイクのことを伝えたいかもしれません^^

それでは素敵な午後をお過ごし下さい★
Hasta la próxima! 

ヨルスペ
Mari