こんにちは!今日も梅雨らしく曇っていますね

ヨルスペ!は、丸ノ内線新宿御苑前駅から徒歩1分のスペイン語スクールです。
< ヨルスペ!の特徴
>
< ヨルスペ!の特徴

- 1回だけの参加もOK!参加費は2,000円/回。
- 日本人講師による講義!スペイン語を分かりやすく解説します。
- 参加した授業のビデオが無料でもらえる!欠席の場合はビデオを購入することも出来ます。
< 2017年6月5日(月)〜11日(日)のクラス
>

- 月(6/5):−
- 火(6/6):中級編Ⅰ vol.03 (19:30~)
- 水(6/7):入門編 vol.03 (19:30~)
- 木(6/8):初級編Ⅰ vol.12 (19:30~)
- 金(6/9):−
- 土(6/10):初中級編Ⅱ vol.05 (11:00~) / 初級編Ⅱ vol.16 (13:30~) / 初級編Ⅰ vol.01 (16:30~)
- 日(6/11):−
「スペイン語の単語や表現はどうやって覚えればいいですか?」
先日、あるヨルスペご参加者の方からこんなご相談をいただきました。
その方はすでに色々と工夫されていたので、特にアドバイスすることは無かったのですが、一つだけオススメしたことがありました。
それは「音読すること」です。
音読するものは、自分のレベルに合ったものならば、短文でも長文でも構いません。
繰り返し声に出して読むと、スペイン語を文字と音の両面から覚えられるようになるんです。
僕も、今でも知らない単語と出会ったときには何度か音読してみるようにしています


とはいえ、音読自体は退屈なものです。
あまりやりすぎると、スペイン語の勉強自体が億劫になってしまうことも・・
音読は少しだけでも十分に効果がありますので、まずは一文からでも大丈夫です


宜しければぜひ日頃の勉強の中に取り入れてみて下さい


ちなみに、スペイン語はほとんどローマ字読みでOKです。
そのため、いくつかの発音のルールさえ覚えてしまえば、日本人ならほぼ正確に発音することが出来ます。
英語は発音がネックになることが多いですが、スペイン語にはその心配がありません。
スペイン語に関しては、ぜひ自信を持って、書いてある通りに読んでみて下さい。
日本人の方ならば、まず間違いなくネイティブにも通じるスペイン語の発音が出来るはずです


✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
さて、いよいよ6月10日(土)より「初級編Ⅰ」がスタートいたします。
まだまだご参加者の方を募集しておりますので、ぜひお気軽にご参加ください


・初級編Ⅰ [2017年6月10日(土)スタート!]
- 学習範囲:スペイン語の規則・不規則活用動詞、前置詞や疑問詞の使い方、スペイン語特有の動詞や文章など(→カリキュラムを見る)
- 対象者:スペイン語の入門者から初級者へステップアップしたい方
-
初回:2017年6月10日(土)16:30〜18:30 ※以降は毎週同じ時間に開催
- このクラスを予約する
- ヨルスペはいつからでもご参加可能です!ご予約は以下のページよりお願い致します。
→ クラスの参加予約をする - ヨルスペ公式Webサイトにはもっと詳しいクラスの情報が載っています!
→ サイトへ移動する
- ヨルスペでは授業ビデオも販売しています。通学しなくてもスペイン語を学べます!
→ ビデオ受講のページへ移動する
ヨルスペ
この記事を書いた人:ヨルスペ講師Take「ヨルスペ!」とは1回参加型のスペイン語教室です。会場は東京の新宿御苑前、参加費は1回2,000円と格安です。入会費もテキスト代も不要です。
基礎から学べるクラスを多数ご用意しています。初心者の方にオススメです!あなたも一緒にスペイン語を学びませんか?
▶︎ ヨルスペとは ▶︎ 開講中のクラスはこちら
コメント