今日も良い天気ですね!いよいよ5月に向けて向けて暖かさが増してきましたね!
→ サイトへ移動する
「ヨルスペ!」とは1回参加型のスペイン語教室です。会場は東京の新宿御苑前、参加費は1回2,000円と格安です。入会費もテキスト代も不要です。
基礎から学べるクラスを多数ご用意しています。初心者の方にオススメです!あなたも一緒にスペイン語を学びませんか?
▶︎ ヨルスペとは ▶︎ 開講中のクラスはこちら
さて、僕は7年前にペルーに渡航してスペイン語を学んできたのですが、実は現地に到着したときは全くスペイン語を話せませんでした。
というのも、僕は当時勤めていた会社の社内留学制度で現地に派遣されたため、僕のペルー行きは渡航3ヶ月前くらいに通知されるという状況でした。
また業務の引継ぎなどもあり、なかなかスペイン語の学習に割く時間を作れず、ペルー行きとなってしまったのです。
そんな状態だったので、現地のスペイン語スクールでは全くゼロからのスタートとなりました。
そこで今回は、現地でゼロからスペイン語学習をスタートした僕のスペイン語学習を振り返ろうと思います。
渡航1ヶ月目
スペイン語スクールで挨拶などの超基礎から教わる。
僕のスペイン語が拙すぎて、ホームステイ先ではスペイン語で話しかけても英語で返答されてしまう。
渡航2ヶ月目
ボキャブラリーや表現数を増やしたかったので、シンデレラなどの物語の暗記・暗唱を始める。
これが効果的で、過去形の活用をすぐ覚える。でも会話はまだダメ。タクシーを呼ぼうとしても話が伝わらず、途中で切られてしまう。
渡航3ヶ月目
始めてラジオタクシーを呼ぶことに成功する。この辺りからDELEの一番下のレベルの過去問に取り組み始める。
渡航4ヶ月目
接続法を学び始める。でもまだあまりスペイン語は理解できない。
読解力を伸ばそうと思い、スペイン語の読書を始める。読めるのは2時間で3ページほど。
渡航5ヶ月目
接続法過去を学び始める。文法には自信があったので、DELE B2の過去問に取り組み始める。しかし正答率は40%程度。
リスニング力を伸ばすために、現地のラジオを聴き始める。
渡航6ヶ月目
徐々に自分のスペイン語に自信を持ち始める。国内旅行先でのガイドさんとの会話もそれなりにできるようになっている。
DELE B2は正答率が60%くらいに伸びていたので、C2の過去問に挑戦し始める。読書とラジオを続ける。
※7ヶ月目以降はまた後日アップします!最終的に僕は渡航後11ヶ月でDELE C2に合格します。
物語の暗記・暗唱が効果的!
自分のスペイン語学習を振り返ってみて、初期段階で良かったのが、物語の暗記・暗唱です。
毎週末にA4 1ページ程度の物語を暗記して、翌月曜日に先生に暗唱していました。
この学習のおかげで、単語・表現・活用をそのまま覚えられるました。
また、そして先生に暗唱するときに、覚えていない部分は自分でつくりださないといけなかったので、作文する力が身につきました。
しかしながら、現地では自分の学習法を確立している人ほど、ぐんぐんスペイン語力を伸ばしていました。
自分に合った学習法を見つけるのは大変ですが、皆さんには、色々と試してみて、一番しっくりくる学習法を続けてみて頂きたいと考えています。
さて、日曜日の今日はヨルスペの開催はありませんので、今日も僕はスペイン語の読書をしたいと思います。
皆さん良い日曜日をお過ごし下さい!
-----------
ヨルスペは1回2,000円のスペイン語スクールです。いつからでもご参加可能です。ご予約は以下のページよりお願い致します。
ヨルスペ公式Webサイトにはもっと詳しいクラスの情報が載っています!
------------
ヨルスペ
この記事を書いた人:ヨルスペ講師Take「ヨルスペ!」とは1回参加型のスペイン語教室です。会場は東京の新宿御苑前、参加費は1回2,000円と格安です。入会費もテキスト代も不要です。
基礎から学べるクラスを多数ご用意しています。初心者の方にオススメです!あなたも一緒にスペイン語を学びませんか?
▶︎ ヨルスペとは ▶︎ 開講中のクラスはこちら
コメント