Hola! 昨日は「中級編Ⅰ」を開催いたしました。
このクラスでは毎回異なるスペイン語の物語を読みながら、過去形を中心に、様々な表現を学習しています。
なかなか取り組みにくい長文読解も、物語なら楽しみながら学べると好評です

そして昨日は「ラプンツェル」を読みました!
この物語はディズニーの「塔の上のラプンツェル」の題材にもなったグリム童話の一つです。
あらすじは、魔女によって高い塔に幽閉されている髪の長い女の子が王子様と出会って・・、というものです。
A4用紙1枚程度の短い物語で、楽しみながらスペイン語の過去形を学べますので、「ラプンツェルを読んでみたい!」という方は、こちらのページよりテキストをリクエストして下さい。
ヨルスペにご参加されたことが無くてもリクエスト頂けますので、ぜひお気軽にどうぞ
さて、昨日の「中級編Ⅰ」の後、参加者の方から「どうしてヨルスペのようなクラスをやってるんですか?」というご質問を頂きました。
ヨルスペは1回参加型のスペイン語勉強会です。
通常のスペイン語スクールでは、入会金や月謝がありますが、ヨルスペでは参加したときだけご参加費として2,000円を頂戴しております。テキスト代も不要です。
なぜこのような形式を取っているかと言えば、それは「趣味としてのスペイン語」を念頭に置いているからなんです。
僕は趣味でゴルフをやっているのですが、一時期ゴルフスクールに通っていたことがありました。

教えて下さるプロの方々に良い方々ばかりで、随分と上達したのですが、4ヶ月程度通って辞めてしまいました。
なぜかと言えば、そこは月謝制だったからです。
僕のゴルフは完全に趣味なので、モチベーションが日によって変わるんですよね。
ある日は「がんばろう!」と思っても、また別の日には「今日はやめておこう」と思ったり。
さらには、仕事の都合でレッスンに行けない日もありました。
そんな中でも、毎月決まった額の月謝を支払わなければいけないというシステムが自分のスタイルに合っていない気がして、結局辞めることにしたのです。
これまで沢山のスペイン語学習者の方にお会いしてきて、仕事ではなく、趣味でスペイン語を勉強されている方が大半だという印象を持っています。
ところが、日本の多くのスペイン語スクールは月謝制を採用しています。
運営面から考えて致し方ない部分もありますが、それは趣味でスペイン語を学んでいる方にとっては通いづらいと思います。
僕のゴルフスクールのように
理想的には、自分のスペイン語の学習モチベーションに応じて、クラスに行くかどうかを決めたり、学習する内容を決めたりできた方が、学習者の立場に立ってみれば続けやすいのではないかと思います。
だからこそヨルスペでは、「1回参加型」で「どのクラスを受講するのも自由」というシステムにしています。
実際にクラスに参加されている方々の中にも、「1回参加型だから、何だかんだとスペイン語が続いています」と仰る方が多くいらっしゃいます。
ゴルフスクールでも、1回参加型の(出来れば格安な)ところがあればぜひ参加したいのですが・・
「東京でスペイン語を勉強する場所がないかな」と思っている方は、ぜひ一度ヨルスペにお越し下さい
「オーディオで受講する」のページから、各クラスの直近の授業プリントをリクエストすることも出来ますので、もしご興味があればぜひご覧下さい!
いつでも楽しくスペイン語を学べるのがヨルスペです
初参加の方、初心者の方も大歓迎です。ぜひお気軽にお越し下さい!
この記事を書いた人:ヨルスペ講師Take
「ヨルスペ!」とは1回参加型のスペイン語教室です。会場は東京の新宿御苑前、参加費は1回2,000円と格安です。入会費もテキスト代も不要です。
基礎から学べるクラスを多数ご用意しています。初心者の方にオススメです!あなたも一緒にスペイン語を学びませんか?
▶︎ ヨルスペとは ▶︎ 開講中のクラスはこちら
このクラスでは毎回異なるスペイン語の物語を読みながら、過去形を中心に、様々な表現を学習しています。
なかなか取り組みにくい長文読解も、物語なら楽しみながら学べると好評です


そして昨日は「ラプンツェル」を読みました!
この物語はディズニーの「塔の上のラプンツェル」の題材にもなったグリム童話の一つです。
あらすじは、魔女によって高い塔に幽閉されている髪の長い女の子が王子様と出会って・・、というものです。
A4用紙1枚程度の短い物語で、楽しみながらスペイン語の過去形を学べますので、「ラプンツェルを読んでみたい!」という方は、こちらのページよりテキストをリクエストして下さい。
ヨルスペにご参加されたことが無くてもリクエスト頂けますので、ぜひお気軽にどうぞ

さて、昨日の「中級編Ⅰ」の後、参加者の方から「どうしてヨルスペのようなクラスをやってるんですか?」というご質問を頂きました。
ヨルスペは1回参加型のスペイン語勉強会です。
通常のスペイン語スクールでは、入会金や月謝がありますが、ヨルスペでは参加したときだけご参加費として2,000円を頂戴しております。テキスト代も不要です。
なぜこのような形式を取っているかと言えば、それは「趣味としてのスペイン語」を念頭に置いているからなんです。
僕は趣味でゴルフをやっているのですが、一時期ゴルフスクールに通っていたことがありました。

教えて下さるプロの方々に良い方々ばかりで、随分と上達したのですが、4ヶ月程度通って辞めてしまいました。
なぜかと言えば、そこは月謝制だったからです。
僕のゴルフは完全に趣味なので、モチベーションが日によって変わるんですよね。
ある日は「がんばろう!」と思っても、また別の日には「今日はやめておこう」と思ったり。
さらには、仕事の都合でレッスンに行けない日もありました。
そんな中でも、毎月決まった額の月謝を支払わなければいけないというシステムが自分のスタイルに合っていない気がして、結局辞めることにしたのです。
これまで沢山のスペイン語学習者の方にお会いしてきて、仕事ではなく、趣味でスペイン語を勉強されている方が大半だという印象を持っています。
ところが、日本の多くのスペイン語スクールは月謝制を採用しています。
運営面から考えて致し方ない部分もありますが、それは趣味でスペイン語を学んでいる方にとっては通いづらいと思います。
僕のゴルフスクールのように

理想的には、自分のスペイン語の学習モチベーションに応じて、クラスに行くかどうかを決めたり、学習する内容を決めたりできた方が、学習者の立場に立ってみれば続けやすいのではないかと思います。
だからこそヨルスペでは、「1回参加型」で「どのクラスを受講するのも自由」というシステムにしています。
実際にクラスに参加されている方々の中にも、「1回参加型だから、何だかんだとスペイン語が続いています」と仰る方が多くいらっしゃいます。
ゴルフスクールでも、1回参加型の(出来れば格安な)ところがあればぜひ参加したいのですが・・

「東京でスペイン語を勉強する場所がないかな」と思っている方は、ぜひ一度ヨルスペにお越し下さい

「オーディオで受講する」のページから、各クラスの直近の授業プリントをリクエストすることも出来ますので、もしご興味があればぜひご覧下さい!
いつでも楽しくスペイン語を学べるのがヨルスペです

初参加の方、初心者の方も大歓迎です。ぜひお気軽にお越し下さい!
ヨルスペ

「ヨルスペ!」とは1回参加型のスペイン語教室です。会場は東京の新宿御苑前、参加費は1回2,000円と格安です。入会費もテキスト代も不要です。
基礎から学べるクラスを多数ご用意しています。初心者の方にオススメです!あなたも一緒にスペイン語を学びませんか?
▶︎ ヨルスペとは ▶︎ 開講中のクラスはこちら
コメント